アデレードの図書館の「おもちゃのレンタルサービス」が最高すぎる!
オーストラリアに子連れで移住中、永住権取得に挑戦中一家の妻Mimi(@australia_ijyu_family) です!
今、私が住んでいるアデレードにはおもちゃが借りられる図書館がいくつもあるんです。
こちらの記事では初めてToy Libraryに出会ったときの感動と、実際に借りてみて良かった図書館&おすすめのおもちゃをお伝えしたいと思います。
sponsored link
【南オーストラリア】アデレードの図書館にはToy Libraryがあるんだよ〜!
アデレードで「public library」を調べてみるとざっと20件検索結果に出てきます。
Toy Libraryなんで図書館の中に併設されていますが、アデレードの全ての図書館にあるとは限らずさらにオーストラリア全土にあるわけでもありません。運営も図書館がやっているところと別の管轄の所と様々です。私はアデレードに移動して初めてToy Libraryの存在を知って、かな〜り感動しました。
Mimi
だって!
- おもちゃ欲しい盛りの娘におもちゃで遊べる機会をたくさん作ってあげられる!
- 誕生日のプレゼントで買ってもすぐに飽きるようなおもちゃを無駄買いしなくて済む!
- 地球環境にもお財布にも優しい
良いこと尽くし!じゃないですか。
ちなみに「Toy Library」で検索すると4件だけ出てくるのですがヒットしないところもあることがわかりました。なのでここではあえて図書館マップだけで紹介しております。
今のところ検索しても出てこないけど娘が通うKindyのお友達パパさんに教えてもらったのがココ!!Hamra Centre Library(ハムラセンター)図書館です。こちらのToy Libraryはなんと、無料でおもちゃが借りられるんですッ!
Mimi
無料でスタッフの方もとても親切で人気なせいか、おもちゃの数は私が行った時は少なかったです。
でも、乗り物・パズル・楽器・ブロック・人形・ドレス衣装など一通りのおもちゃが普通に本を借りるのと同じように借りられました。
一方、Goodwood Libraryは有料ですがボードゲームも含め、大人も一緒に楽しめちゃうようなおもちゃも豊富に借りられます。
4歳の娘が初めてルールもわかって楽しめたのがORCHARD TOYSというイギリスの老舗知育玩具。写真のGreedy Gorillaは好きなメニューを選んで、ランダムに出てくる食べ物カードからヘルシーな食材で自分のメニューを早く完成させると勝つ簡単なゲーム。ジャンクフードのカードが出てきたらゴリラの口に入れるんだけど、ゴリラがゲップをするのでみんな「excuse me ! 」と言わなければいけないルールがあって、食事中のマナーも楽しく学べる画期的なゲームでした!
日本で買えるかな〜?と思って調べたら…Amazonにありました!!
歯医者さんごっこの木製のおもちゃ。ごっこ遊びが大好きな月齢なので夢中になって遊んでました。
上の写真のZOOパトロールのボードゲームは一応、親子で楽しめましたが細かいルールが説明書を見てもわかりにくく、終わるまでに時間がかかるのでその点がイマイチでした。
可愛い海洋生物の楽器は娘が自分で選んだ物でした。
旦那がギターを弾くのでステイホーム中は時々親子でセッションしたりして、普通に楽しかったです。
AdedaideのGood wood Toy Libraryは営業時間が短いので注意してね!
最後に…
アデレードのToy Libraryは基本、図書館に併設されています。ただし、(期間や料金から選べる)有料会員制の所と普通に図書館会員であれば無料で借りられる場所があることがわかりました。個人的には無料のところはおもちゃの数が少なすぎたので有料でも会員になっておいて良かったです。
なんと言っても、子どもが喜ぶし、環境にも優しいとっても良いシステムなので日本でも広がれば良いのに〜!と心の底から思って色々調べていたら…ナント、ありました!!!!
子供の月齢や興味にあった知育玩具をプロが選んでお届けしてくれる「Toysub(トイサブ)!」
2017年から創業で、すでに1万人以上の会員数がある結構、大きな会社でした。興味のある方はどんなサービス内容か覗いてみては?!