2019年一家でオーストラリアへ移住します!今年の目標は「反省しない」事!
明けまして、おめでとうございます!!
昨年は更新頻度がかなり減ってしまったにも関わらず、当ブログにご訪問してくださった
超心優しい、物好きなの読者の皆様・・・
本当に有難うございました。
年明け最初の記事は・・・
・2018年の一家で達成できた10の事
・2019年の目標と「反省しない」と決めた理由
・オーストラリア移住に欠かせない!必須アイテム
を完全に自分達の忘備録ですが、「反省しない」も背景があります。
最後までお付き合い、よろしくお願い致します!
sponsored link
sponsored link
2018年に一家で達成した10の事
[
]一家のメンバー別に成長記録を妻のMimiがまとめてみました。
Mimi
単身でお先にオーストラリア移住した夫のYuさん
- 1月 西オーストラリア州 バンバリーへ移住!!
- 調理師として専門学校と仕事の両立!
- 娘の2歳の誕生日に合わせて一時帰国:家族と時間を大切に過ごせた!
オーストラリアへ一人で旅立った去年の今頃。Yuさんはどんな心境だったのか本当のところは本人でないとわかりませんが、娘が1歳になってようやく「まんま」とか「ダアダ(パパのこと)」とか話し始めた時だったので本当は相当、寂しかったと思います。それなのに弱音は吐かずに期待というより、不安で胸が押しつぶされそうだった私をいつもの
「大丈夫や!」の一言で、勇気付けてくれました!
それから、半年以上、心を開ける友達が身近に出来なかったのに、
専門学校の先生の対応に腑に落ちないことがあったのに、不満を言わず宿題をこなし、慣れない西オーストラリア英語の訛りにも苦闘しながら、バイトもベストを尽くしてくれました。
決してマメとは言えなかったけれど、LINEとかでチャットやビデオ通話も定期的にできたし、大切な日にはちゃんと「夫」として、「父」として、十分に役目を果たしてくれました。
WEB収入で独立した妻Mimi
- WEBからの収入が安定してついに「独立」した!!
- 人生初のセミナーを登壇。集客も成功。
- 人生初のジムとアロマトリートメントに行けた!
- 就寝前、娘への絵本の読み聞かせが毎日出来た!
私はこのWEBサイト以外にも運営しているサイトがあります。主に広告収入と企業とのスポンサー契約と週に1度のペース開催する子供向けの個人英語レッスンで独立開業が出来ました。
もう一方のサイトでは共同運営もしてくれるチームも出来て、仲間の推薦でセミナーまで開催出来ました。
準備期間が1ヶ月も無かったけれど、やればできるもんだと自分でも思えました!
フリーでの仕事で思いがけない実績や経験を積めただけでなく、念願のジムに行く事も温泉付きメディカルアロマトリートメントも受けられることが出来ました。特に温泉とアロマトリートメントの体験は自分だけでなく、義母に誕生日プレゼントして贈って喜んでもらえたのが満足ポイントです。
何だかんだ実家に戻ってお世話になってから、仕事と勉強で娘には手の込んだ料理や掃除洗濯、家事全般を完璧にこなす事は出来ませんでしたが・・・
通園もせずに、食事中や日中の彼女が構って欲しい時はできる限り構ってあげて、特にお昼寝や就寝前のほんの読み聞かせは毎日欠かさず出来たのでまあ良し。とします。
コミュニケーションが取れるようになった娘のEma
- しっかりと自己主張できるようになった!!
- 2~3語の文章でコミュニケーションが取れるようになった!
- 人生初の手術を乗り越えた!
1歳半ごろから少しづつ言葉を話すようになった娘のEMA。
昨年は2歳の誕生日を迎え、かなり自己主張が激しくなったのが成長の証で嬉しくもあり、手に負えない日もあります。
最近では日常私や実家の両親が話す言葉を何でも真似するようになりクリスマスを迎える前に i phoneのSiriに向かって
「サンタクロースはいますか?」と質問したり、
その解答を理解して一緒に大笑いしたりできるようになりました。
生後半年頃から突然、顔のこめかみあたりにポツンと出来た虫刺されのようなものが、実は「石灰化上皮種(せっかいかじょうひしゅ)」と言う腫瘍(しゅよう)だったことにはビックリしましたが、「悪性」では無かったことや生まれて初めての全身麻酔をかけての手術も検査から手術当日まで頑張って乗り越えてくれてほんっと〜ににホッとしました。
今、目覚ましい成長を遂げていて、やっぱりこの時期に旦那には彼女の成長は直近に見せてあげたい。
さて、これだけ出来た事をあげると、全部上手く行ったのかと言うと・・・
全然そう言うわけではありません。
私Mimiの昨年の実は、数々あるの失敗からの2019年の目標と「反省しない」と決めた理由です ⇓ ⇓ ⇓
sponsored link
2019年の目標は「反省しない」と決めた!その理由は・・・
この「反省しない」に至ったのには背景になるストーリーがあるので “言葉のまんま ” で受け取られて欲しくないので、ちょっと説明しますね。
2018年のMimiはとにかく「結果」を出したくて、個人でも「稼げるように」猛烈に勉強し、学んだ事を8割以上は実践していました。
[char no=”14″ char=”Mimi”]稼ぐわよ〜!結果!結果!結果&実績、第一!!ブヒブヒ!![/voicel]一人で頑張ってくれている夫に対しても感謝の心を忘れて、久々に通話する時でも話が説教くさくなってしまったり、
どんどん「数字」ばっかり重要になってしまったり、
「数字」にこだわって目の前の顧客が求めているものに真摯に応えてあげられていない状態になってしまったり、
せっかく出来たチームもなんか凝り固まった企業理念たるものを作ってみて暴走しかけたり、
アクセスがUPしたり、実績をつめた事自体はよかったんだけれど・・・
どーんと大きな器で大らかに構えていられていませんでした。
それで、年末は特に本を読みまくって反省ばかりしていました。
「何であのとき、上手くいかなかったのか?」
「何で、あれは失敗したのか?」
と。超真面目に分析してうじうじ反省しすぎた結果・・・
無意識に超ネガティブな自分を作りあげていたんです。
そして、そんな私を見兼ねた実家の母がこう言いました。
[char no=”15″ char=”タイガーMama”]あんたは十分やったじゃない!
これ以上、終わった事を悔やんで、自分の首をしめてどうするの!?
反省なんてしなくていいんだから、もっと心にゆとりを持って、目の前にいる娘をもっとちゃんと見てあげなさい!
オーストラリアに行くのも、大事なパートナーが待ってくれてる事を喜んでもっとワクワクして行きなさい![/voicel]
・・・はっ。
としたのと同時に、涙と鼻水が溢れ出てきました。
(心の声)そっか、私、十分に頑張ったのか。(←もっと、頑張れると思っていた)
失敗した事は意味があるんだから!
反省するって言うより、ただ、何事も前向きに捉えてれば、自然と前進できるんだ。
・・・と、悟ったのです。
ちなみに、
約一年、実家でぬくぬくと子育てに家事に色々助けてもらってるので、
オーストラリアで一人で子育ても家事も仕事も全てできそうか。
今の環境が慣れすぎて、外に出るのが億劫なのもあるんじゃないか?って思ったりもしてます。
Yuuさん
・・・確かに、そうやね。
ともかく、私は家族を大切にして、大切にされて、ちゃんと繋がっていたい。
それが一番大事なんだと思います。
今年は7月に夫Yuuさんに迎えにきてもらって、また一緒にオーストラリアで暮らすことになります。
と言うわけで、長くなりましたが
2019年7月までにやり抜く!私の中間目標は・・・
- どんなときもポジティブに!あの頃のワクワクを思い出す!!(→ワクワクリスト手帳に貯めていく)
- とにかく、家族一つになる!
- 仕事は6月まで最小限に減らす。本当に大事なものだけ見極めて育て方を考える!
- 実家の自分の部屋を整理整頓。不要なものは処分か、譲るか、売る。
- 週に1度は手帳時間、振り返り時間を2時間づつ、確保!
- 良い姿勢を日々保ち、定期的にジム x 空手を取り入れて健康を保つ。
- 早朝や娘が寝ている時間で仕事は終わらせる。
- IELTSをまず1度、受験する!
で、出発前に多少のやり残しはあってもよし。として、
全ては移住後一人で子育てしても心と体の安定を保っていける様にするためとします。
sponsored link
2019年オーストラリア移住に持って行きたい必須アイテム達
一家でオーストラリア移住の日程が見えてくると、急に持ち物のリストアップが始まります。
以下に、私たちのリストを忘備録として書き留めておきます。
ただ、渡豪直前に近くにつれ増えて行く可能性があるので、このリストを参考にしたい方は、ページのブクマ!かページ保存をお願いします。
【機内に持ち込む物】
■ノートパソコン ( Mac book Air ): 散々悩んで, 10万以下で買い換えた仕事道具。財布とケータイと同じくらい大事。
■外付けハードディスク : データ保存・バックアップは絶対安心の品質の容量で。最新のmacは装着できなかったりするのでこれから買う人は注意!
■ 娘と私の冬服1セット: 7月のバンバリーはまだまだ冬で寒いので
■娘のおもちゃ
■娘のブランケット&枕
■ 洗顔&歯磨き&保湿剤セット
■手帳とペン:2019年から使っている私のお気に入りのCITTA手帳
■マスク
【チェックインで預ける: 受託手荷物】
■娘と私の冬服3セット
■娘と私の夏服1セット
■ オーストラリアでお世話になっている人たちへのお土産 (まだ考え中)
■ 地元の美味しい調味料:美味しい醤油とかないから。
最低限のものなので、また、追加します!
最後に- 私たちが昨年離れて暮らしていた理由-
最後になりますが、私たちがなぜ離れ離れに暮らしているのかと言うと、大きく2つの理由があります。
- 夫 Yuuが基本、学生だったから
- 娘 Emaの「日本脳炎」の予防接種が受けられるのが日本だけだから
になります。
あとは、私の仕事がまだ区切りの良いところに来ていないのとかもありますが・・・
基本的にオーストラリアの移民受け入れに関する法律は1ヶ月レベルでコロッと変わる傾向があって予定とか計画をあまりきちっと立てても思い通りに行かない。
のが現実です。
実はルール変更前はCOOK(料理人)として、年内中に永住権の申請をできる!所まで来ていたのですが、過去最高に厳しい基準の変更があって、その見通しが大幅に延長になってしまいました。
それで、頭ではわかっていたけれど、実際に先の見通しが長くなりすぎて私も夫も心が折れかけたんですが、どちらの家族の両親もみんな
「(永住権)取れるまで、とにかくやってみれば良いじゃない!まだ諦めるのは早いでしょ!」と、応援してくれ
「もし結果的に取得不可能になっても、家族でオーストラリアでの生活体験できれば、その時間はかけがえのない人生経験の一つになるじゃん!!」
と前向きに考えられる様になったわけです。
しかし、娘がまだまだ小さくて、この時期の子育てには家族の協力が必要な事をどちらの母もよくわかっていて、特に乳児期はあちこち移動せず実家でのんびり暮らすことになりました(結局、妊娠中に思っていた程のんびり過ごせてませんが・・・)
さらに「日本脳炎」の予防接種は日本人特有のものなので海外で受けられないと言う事がわかって、それに気づいてから近くの小児科の看護師さんと相談したところ、早く受けさせてもらえる様になったのです!
*本来、日本脳炎は第1期が3才〜ですが他の予防接種でまとめて受けられるものを前倒しにする事で早められるんです!
と言うわけで、昨年を振り返ると色々な国のルールの変更で私たちも不安になったりもしたのですが周囲の大きな理解と応援もあって今に至ります。
こんな事って滅多にない事だと思ってます。
なので、この環境に感謝しつつ、目の前の自分達にできる事や心からしたい事をしっかりやっていきます。
長くなりましたが、
希望というより、不安を抱えている人は少しでもこの記事で前向きに感じられれば。
あなたにとって2019年が前進の年になればと思います。
ではでは!